1. 同行援護従業者養成研修について

2022.08.20

【実施過程及び形式】

東京都障害者居宅介護従業者基礎研修等事業 同行援護従業者養成研修一般課程および応用課程(通学形式)

⇒一般課程(20時間)、応用課程(12時間)を連続して受講する32時間の研修です。
一般課程・応用課程のみの研修、介護系有資格者を対象とした補講研修は実施しておりません。

一般課程・応用課程を合わせた実践的な研修 もご一読下さい。

同行援護従業者養成研修 一般課程及び応用課程(通学)学則 PDF形式

【受講対象者】

通学可能な方
義務教育修了程度の日本語の読み書きや会話の能力がある方
※同行援護ガイドヘルパーの業務には、代読・代筆、情報提供が含まれます。
歩行に耐えうる身体能力を有する方(安全確保に支障を来す恐れのある場合を除く)
※障害のある方や体調などでご配慮が必要な方はご相談ください。

【定員】

各回 20名

【費用】

49,000円(テキスト代・保険料・消費税含む)

【会場】

東京ヘレン・ケラー協会 およびその周辺(新宿区内)
※屋外演習では公園や市街地にて、段差、階段、らせんスロープ等を含むさまざまな環境でのガイドを経験していただきます。

【教材】

同行援護従業者養成研修テキスト 第4版 中央法規 ほか

【カリキュラム】

講義 演習
視覚障害者(児)福祉の制度とサービス
同行援護の制度と従業者の業務
障害・疾病の理解①②
障害者(児)の心理①②
情報支援と情報提供
代筆・代読の基礎知識同行援護の基礎知識
基本技能
応用技能
場面別基本技能
場面別応用技能交通機関の利用
合計32時間(4日間)

※基本的に土曜・日曜を利用した4日間の研修です。

【講師】

同行援護の制度作り、テキスト作成に携わった講師陣が主に担当します。
※歩行訓練士、同行援護従業者、当事者講師、それぞれの視点と専門性を活かした指導が受けられます。
※演習時に適切なアドバイスができるように、講師資格を持つ補助講師を追加する場合があります。

【受講申し込み方法と流れ】

受講申込書に必要事項を記入の上、FAXまたは郵便、お電話にてお申し込みください。

受講申込書のご提出により「受講希望登録」となります。
受講料振り込みのご案内をお送りいたします。

入金確認後、「受講決定通知書」と研修資料をお送りいたします。

【修了証明書】

受講後、修了判定会議により修了を認定された方には、修了証明書が交付されます。

【年間スケジュール】

研修時間帯 1日目(土)8:30~19:00
2日目(日)8:30~17:30
3日目(土)8:30~17:30
4日目(日)8:30~17:00
第98回研修 2023年5月13日(土)、14日(日)、20日(土)、21日(日)
募集開始:3月31日(金)=申込書公開:3月24日(金)
第99回研修 2023年6月24日(土)、25日(日)、7月1日(土)、2日(日)
募集開始:5月24日(水)=申込書公開:5月17日(水)
第100回研修 2023年9月2日(土)、3日(日)、9日(土)、10日(日)
募集開始:7月26日(水)=申込書公開:7月19日(水)
第101回研修 2023年11月25日(土)、26日(日)、12月2日(土)、3日(日)
募集開始:10月11日(水)=申込書公開:10月4日(水)
第102回研修 2024年1月27日(土)、28日(日)、2月3日(土)、4日(日)
募集開始:12月13日(水)=申込書公開:12月6日(水)
第103回研修 2024年3月23日(土)、24日(日)、3月30日(土)、31日(日)
募集開始:1月31日(水)=申込書公開:1月24日(水)

お申し込み

TOP